NEW :最近の探鳥情報(2002/1~2002/12)


2002年12月


31日:房総風土記の丘、坂田ヶ池
キクイタダキ、マヒワ、ヤマガラ、ルリビタキ♀、シロハラ、ジョウビタキ♀、モズ、カシラダカ、メジロ、エナガ、シジュウカラ、ウグイス、カワラヒワ、アオジ、ビンズイ、コゲラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、カワセミ、カルガモ、マガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ
★ミヤマホオジロが来ているとのこと。
30日:七次川調整池(西白井)
オオハクチョウ4羽、カルガモ、ホシハジロ、ヒドリガモ、コガモ、オナガガモ、オオバン、ダイサギ、ゴイサギ幼鳥、スズメ
★ここには毎年オオハクチョウがやってくる。今年は4羽きていた
29日:房総風土記の丘
キクイタダキ、ルリビタキ♂♀、トラツグミ、シロハラ、ジョウビタキ♂♀、モズ、ホオジロ、カシラダカ、メジロ、エナガ、シジュウカラ、ウグイス、カワラヒワ、アオジ、ビンズイ、コゲラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ
★キクイタダキ、ルリビタキ♂♀、トラツグミは今シーズン初認。
28日:北印旛沼付近
アカハラ、ヨシガモ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、マガモ、コガモ、ハシビロガモ、カルガモ、ノスリ、タゲリ、コオバシギ、オオジュリン、ホオジロ、カシラダカ、カワラヒワ、カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カモメ、タヒバリ、ツグミ、オオバン、スズメ、ハクセキレイ、ハシブトガラス、カワセミ
★アカハラ、ヨシガモは今シーズン初認。
★成田・公津の杜イトウヨーカドーの6F駐車場でイソヒヨドリ♂を見かけた。イソヒヨドリも初認。
 
23日:北印旛沼付近
ミコアイサ♂♀、カンムリカイツブリ、カイツブリ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ、カルガモ、チュウヒ、ノスリ、ミサゴ、チョウゲンボウ、トビ、オオジュリン、モズ、カワラヒワ、カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、ユリカモメ、タヒバリ、ツグミ、オオバン、スズメ、ハクセキレイ、カシラダカ
★カシラダカ今シーズン初認。
15日:北印旛沼付近
ミコアイサ♂♀、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カイツブリ、マガモ、ホシハジロ、ハシビロガモ、コガモ、ヒドリガモ、オカヨシガモ、カルガモ、チュウヒ、ノスリ、オオジュリン、ホオジロ、モズ、カワラヒワ、カワウ、コサギ、ダイサギ、ユリカモメ、タヒバリ、ツグミ、オオバン、スズメ、ハクセキレイ
★ミコアイサ♂今シーズン初認。本日はバーダーの数が多かった。
1日:北印旛沼付近
チュウヒ、カワラヒワ

2002年11月


30日:北印旛沼付近
ミコアイサ♀、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、マガモ、チュウヒ、ノスリ、チョウゲンボウ、モズ、カワラヒワ、コサギ、アオサギ、カワウ、ユリカモメ
★ミコアイサ♀今シーズン初認、狩猟が始まりカモ類は沼の中央付近集まっていて見分けが困難。
23~24日:北印旛沼付近
チュウヒ、ノスリ、チョウゲンボウ、タゲリ、モズ、カワラヒワ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、カイツブリ、カワウ、ユリカモメ
★カワラヒワが電線に多数留まっていた。11/15から狩猟が始まり探鳥時には注意必要。
4日:房総風土記の丘
ビンズイ、アオジ♂♀、マヒワ、ジョウビタキ♀、ハクセキレイ、ムクドリ、モズ、ヒヨドリ、メジロ、キジバト、スズメ
★ビンズイ、アオジ、マヒワは今シーズン初認。
3日:北印旛沼及びその付近
タゲリミサゴ、ノスリ、チョウゲンボウ、チュウヒ、トビ、カンムリカイツブリ、カイツブリ、ハジロカイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、オオバン、ユリカモメ、カモメ、ホオジロ♂♀、ジョウビタキ♀、タヒバリ、ハクセキレイ、ムクドリ、モズ、スズメ、マガモ♂♀、カルガモ♂♀、ハシビロガモ♂、スズガモ♀、カワウ、ハシボソカラス、ハシブトカラス、カワセミ
★タゲリの群れが見られた。今シーズン初認。また北印旛沼ではハジロカイツブリの群れが見られた。
2日:北印旛沼及びその付近
チョウゲンボウ、チュウヒ、タヒバリカイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、オオバン、ユリカモメ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、ムクドリ、モズ、スズメ、マガモ、カルガモ、カワウ、ハシボソカラス、ハシブトカラス、キジ♀
★チョウゲンボウ、タヒバリは今シーズン初認。

2002年10月


27日:自宅の庭
ジョウビタキ♂ヒヨドリ、スズメ、シジュウカラ、モズ
★ジョウビタキは今シーズン初認。
27日:北印旛沼
カンムリカイツブリ、カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、オオバン、ユリカモメ、ハクセキレイ、ムクドリ、モズ、スズメ、マガモ、カルガモ
★カンムリカイツブリは今シーズン初認。
26日:本埜村笠神の水を張った田圃
コハクチョウ 56羽ハクセキレイ
20日:北印旛沼
スズガモ♀、チュウヒカイツブリ、ダイサギ、コサギ
19日:本埜村笠神の水を張った田圃
コハクチョウ (親鳥9羽、若鳥4羽)、ハクセキレイ
★本埜村の田圃にはコハクチョウが14羽飛来していた。 今シーズンは11月から2月まで交通規制がある模様

13日:竜角寺台調整池

キンクロハジロ、オナガガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、コガモ、カルガモ
12日:本埜村笠神
コハクチョウが来る田圃にはすでに水は張られいた。が、まだコハクチョウは飛来していない。
12日:北印旛沼周辺
チュウヒ、ハジロカイツブリ、カイツブリマガモ、カルガモ、オオバン、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ユリカモメ、ムクドリ、スズメ、カワウ、モズ♂、ハクセキレイ、ツバメ
5日:本埜村笠神
★例年10月中旬以降にやってくるコハクチョウを迎える準備が行われていた。田圃にはまだ水は張られていない。
5日:酒直調整池
コガモ
5日:北印旛沼周辺
ハジロカイツブリカイツブリ、カルガモ、オオバン、バン、ダイサギ、コサギ、アオサギ、ユリカモメ、ムクドリ、キジバト、スズメ、カワウ、ハクセキレイ、アジサシ、ヨシゴイ

2002年8月


10日~25日:北印旛沼周辺
タマシギ、コジュリン、セッカ、ヒバリ、カルガモ、チュウサギ、アマサギ、アオサギ、バン、ヒバリ、ムクドリ、キジバトショウドウツバメツバメ、ハシブトカラス、コチドリ、イソシギ、トウネン、コサギ、ダイサギ、ハクセキレイ、カワラヒワ、スズメ
★タマシギが北印旛沼付近の田圃で見られた。

2002年6月


2日:北印旛沼周辺
サンカノゴイ(声のみ)、ヨシゴイ、キジ♂、キジ♀、カルガモ、オオヨシキリ、セッカ、オオバン、バン、ヒバリ、ムクドリ、キジバト、ツバメ、ヒヨドリ、ハシブトカラス、コサギ、ダイサギ、(モモイロペリカン、アカツクシガモ)
★アカツクシガモを見かけた。オオバン、バンが雛をつれていた。バスにて大勢のバードウォッチャーが北印旛沼に来ていた。

2002年5月


26日:北印旛沼周辺
ヨシゴイ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、ヒバリ、カルガモ、セッカ、オオヨシキリ、ハシブトガラス、スズメ、ツバメ、オオバン、ムクドリ、(コブハクチョウ、モモイロペリカン)
★アカツクシウガモをデジスコで撮影したという人に出会った。また子連れオオバンも見かけたとのこと。
25日:北印旛沼周辺
サンカノゴイ(姿)、ヨシゴイ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、ヒバリ、カルガモ、セッカ、オオヨシキリ、ハシブトガラス、スズメ、ツバメ、バン、オオバン、ムクドリ、カワセミ、(コブハクチョウ、モモイロペリカン)
★本年初めてサンカノゴイの飛翔を見た。
19日:北印旛沼周辺
サンカノゴイ(鳴き声)、ヨシゴイ、カワウ、ダイサギ、アオサギ、ヒバリ、カルガモ、セッカ、オオヨシキリ、キョウジョシギ、ムナグロ、ハシブトガラス、スズメ、ツバメ、ユリカモメ、サシバ、バン、オオバン、ホオジロ、ムクドリ、(コブハクチョウ、モモイロペリカン)
★本年初めてサンカノゴイの声を聞いた。サンカノゴイ目当てのバーダ?が車3台を連ねて来ていた。
18日:北印旛沼周辺
アカツクシガモ♀、カワウ、ダイサギ、アオサギ、ヒバリ、カルガモ、セッカ、オオヨシキリ、キョウジョシギ、ムナグロ、ハシブトガラス、スズメ、ツバメ
★アカツクシガモは上野不忍池、谷津干潟でも確認されている津田沼市の菊田水鳥公園から逃げたものか?
12日:北印旛沼周辺
コアジサシ、カワウ、カワセミ、オオバン、カイツブリ、ダイサギ、アオサギ、ヒバリ、カルガモ、セッカ、オオヨシキリ、キョウジョシギ、ムナグロ、タシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、スズメ、(コブハクチョウ、モモイロペリカン)
11日:北印旛沼周辺
コアジサシ、カワウ、カワセミ、ダイサギ、アオサギ、ヒバリ、カルガモ、セッカ、オオジュリン、キョウジョシギ、ムナグロ、タシギ
1日~2日:日光湯元、戦場ヶ原、裏見の滝周辺(栃木県トチギケン
オシドリ、ホシハジロ、カルガモ、マガモ、コガモ、ウグイス、ゴジュウカラ、ヒガラ、コガラ、シジュウカラ、ヤマガラ、キビタキ、エナガ、アオジ、ビンズイ、モズ、コサメビタキ、ホオアカ、ホオジロ、ニュウナイスズメ、ムクドリ、キジバト、ノビタキ、ミソサザイ、オオルリ、カワガラス、ハクセキレイ、セグロセキレイ、キセキレイ、コゲラ、アカゲラ、ノスリ、ツバメSP、ツバメ、ヒヨドリ、ハシブトカラス

2002年3月


23日:房総風土記の丘
アカゲラ、ツグミ、アオジ、カワラヒワ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリ、コジュケイ
★今日は久しぶりにアカゲラをみることができた。ウグイスのさえずりもあちこちで聞くことができた。
19日:上野不忍池(東京都トウキョウト
アカツクシガモ
18日にNHKのニュースでアカツクシガモが上野の不忍池に来ているとのことであったので早速見に行った。朝早くから20名程度のバーダが来ていた。アカツクシガモは上野動物園側の池で休んでいた。
6日:本埜村の田圃
★本埜村の田圃に来ていたハクチョウがすべていなくなった。今シーズンは約350羽飛来。

2002年1月


2日:北印旛沼及び房総風土記の丘
ホオジロガモ♂♀、アカゲラ、ヒガラ、ツグミ、シロハラ、アカハラ、ビンズイ、アオジ、カワラヒワ、ウグイス、シジュウカラ、メジロ、カシラダカ、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシブトカラス、ヒドリガモ、ミコアイサ、マガモ、オナガガモ、カルガモ、ハジロカイツブリ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、ダイサギ、ノスリ、チュウヒ、カワウ、オオジュリン、タゲリ、セグロセキレイ、ハクセキレイ
★北印旛沼で初めてホオジロガモの♂を見た。房総風土記の丘では久しぶりにアカゲラ、ヒガラを。